top of page
検索


新しい一年のはじまりに―大学教員として紡ぐ未来―
2025年最初の投稿は、私が教員生活の中で大切にしている『ある経験』について書きたいと思います。ちょうど四半世紀前の出来事です。この節目の年に、その経験を皆様に共有することには、特別な意味があると考えています。
Akagi Lab
1月5日読了時間: 4分
閲覧数:261回
0件のコメント


2024年10月 Akagi Lab 活動紹介~研究室の実り多き秋 ~国際交流と学術研究の推進
2024年10月もAkaig Labでは、国際交流から学術セミナーまで、実りある活動が展開されました。まず、タイのKMITL(King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang)から3ヶ月間滞在していた2名の留学生が研究生活の締めく
Akagi Lab
2024年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:68回


大学は何をするところか
大学生と面談する際、私は「大学は何をするところだと思いますか?」と質問するようにしています。すると多くの大学生が「勉強するところ」と回答します。
この答えは間違いないのですが、漠然とした回答です。小学校以来、ずっと勉強してきたわけです。一体これ以上、何を勉強するのでしょうか。
Akagi Lab
2024年7月14日読了時間: 3分
閲覧数:2,966回
0件のコメント
bottom of page