検索
Akagi Lab
2024年10月4日読了時間: 4分
【4】アメリカでの生活セットアップ編
ロサンゼルス(LA)は、なんといっても車社会。職場に行くにも買い物に行くにも、自家用車で移動する。バスもそれなりに発達はしているが、何路線も乗り継いで買い物に行くのは大変。
閲覧数:88回
Akagi Lab
2024年10月2日読了時間: 10分
【3】アメリカの地での第一歩:留学生活の始まりと出会い
約10時間の飛行の末、私は再びロサンゼルスの地に下りた。半年振りのカリフォルニアは、抜けるような青空だった。空なんてどこで見ても同じはずなのに、日本のそれとはまるで異なる青さを感じた。
閲覧数:94回0件のコメント
Akagi Lab
2024年9月28日読了時間: 7分
【2】留学準備のリアル:研究費ゼロからの出発
一応の生活費の補助が確約されたとはいえ、研究費を獲得できれば、それにこしたことはない。10月以降の段階で申請できる財団がいくつかあったので、申請書類を準備した(ちなみにこの時期では、学術振興会の海外特別研究員の募集は終わっていたので、今年の申請は断念した)。
閲覧数:216回0件のコメント
Akagi Lab
2024年9月22日読了時間: 8分
【1】アメリカ研究留学への道:ラボ選びと面接の舞台裏
七転八倒・悪戦苦闘 アメリカ留学「立ち上げ」日記。“Tadayuki, Great.” 私のアメリカ留学準備は、この一言から始まった。
閲覧数:600回
Akagi Lab
2024年9月12日読了時間: 1分
【セミナー開催】世界で挑む!がん研究の最前線と私の留学体験談
カリフォルニア大学サンフランシスコ校医学部に留学中の眞鍋維志先生をお迎えし、特別講演を行います。眞鍋先生は、がん研究の最前線で活躍されており、今回のセミナーでは研究内容に加え、留学中の貴重な体験談やアメリカでの生活についてもお話しいただきます。
閲覧数:164回
Akagi Lab
2022年10月18日読了時間: 1分
日本留学海外拠点連携推進事業(中東・北アフリカ拠点・J-MENA)でのアカデミックセミナー
2022年10月13日、日本留学海外拠点連携推進事業(中東・北アフリカ拠点・通称J-MENA)のアカデミックセミナーでお話する機会を頂きました。 文部科学省 日本留学海外拠点連携推進事業 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugak...
閲覧数:39回0件のコメント
Akagi Lab
2022年2月11日読了時間: 5分
高校生・受験生の皆様へメッセージ
■自己紹介 当研究室のwebサイトにお越しいただきありがとうございます。改めまして、赤木紀之と申します。 私は2020年4月に本学に着任しました。これまで学生時代も含め横浜市立大学、東京大学、UCLA/シーダス・サイナイ医療センター、金沢大学と様々な大学で研さんして参りまし...
閲覧数:638回0件のコメント
Akagi Lab
2022年1月8日読了時間: 2分
グローバル講演会に参加して
2022年1月7日(金)、本学C棟地下ホールにて、立石雄貴さんによるグローバル講演会「グローバル企業で求められる力」が開催されました。立石さんは2019年3月に本学を卒業し、外資系企業のコンサルタントとして活躍されています。...
閲覧数:146回0件のコメント
Akagi Lab
2021年7月31日読了時間: 1分
コロナ禍における海外生活と多様性の尊重
ノースウェスタン大学に留学中の 高田望 さんがコロナ禍における現地での生活や課題、改めて気づいた多様性の理解についてとても興味深い記事を執筆されています。 多様性のイラストは サイエンス イラストレーターの 小林沙羅 さんです。小林さんは当研究室のオリジナルロゴをデザインし...
閲覧数:37回0件のコメント
Akagi Lab
2021年7月9日読了時間: 2分
Japan XR Science Forum 2021 in Paris 参加報告
2021年7月3日(土) 17:00-22:00にオンライン開催されたJapan XR Science Forum 2021 in Parisに参加しました。このフォーラムは海外日本人研究者ネットワークUJAとケイロンイニシアチブが主催で、第2回目のオンライン開催となります...
閲覧数:114回0件のコメント
Akagi Lab
2021年5月23日読了時間: 2分
留学座談会の紹介
2021年5月20日、本学国際連携室にて学部生を対象に留学座談会が開催され、私がお話する機会がありました。 最初の30分は私の講演、残り30分は学生さんからの質問を受け付けました。対面とオンラインのハイブリッド形式で開催され、13名の学生さんが参加してくれました。...
閲覧数:199回0件のコメント
Akagi Lab
2020年11月10日読了時間: 1分
時空を越えつながる未来へ
「UJA 第二章 - 時空を越えつながる未来へ」(足立剛也、赤木紀之、佐々木敦朗)がオンラインで読めるようになりました。
閲覧数:30回0件のコメント
Akagi Lab
2020年10月3日読了時間: 1分
研究者の心の琴線に触れる - 「留学のすゝめ」7年目に思うこと
羊土社から出版されている月刊誌「実験医学」に「研究者の心の琴線に触れる - 「留学のすゝめ」7年目に思うこと」(赤木紀之、足立剛也)が掲載されました。オンラインコンテンツから読むことが可能です。是非、ご覧下さい。
閲覧数:43回0件のコメント
Akagi Lab
2020年10月3日読了時間: 1分
日本におけるAAASのような研究者コミュニティーを目指して Japan Forum for Asian Science and Technology: JFASTとは?
羊土社から出版されている月刊誌「実験医学」に「日本におけるAAASのような研究者コミュニティーを目指して Japan Forum for Asian Science and Technology: JFASTは?」(北原秀治、赤木紀之)が掲載されました。オンラインコンテンツから
閲覧数:24回0件のコメント
Akagi Lab
2020年10月3日読了時間: 1分
海外留学「やってみれば、なんとかなる」−留学のすゝめ2018@日本生化学会
羊土社から出版されている月刊誌「実験医学」に「海外留学「やってみれば、なんとかなる」−留学のすゝめ2018@日本生化学会」(赤木紀之、本間耕平)が掲載されました。オンラインコンテンツから読むことが可能です。是非、ご覧下さい。 赤木紀之、本間耕平....
閲覧数:52回0件のコメント